鬼は外!福は内!👹

節分に向けて先生が準備していると

「何やってるの~?」「これ鬼~!?こわ~い!」と興味津々の子どもたち。

 

ひまわり組の子たちは「ペンでぬりぬりした~い!」とリクエストがあったので、ペンでの色塗りに挑戦です。

「ここはピンクで!」

「丸かいてみたよ~おめめみたい!」

おもいおもいに塗り進めていきます。

「違う色にするときはキャップをしめて・・・」とお片付けもバッチリ!

 

たんぽぽ組の子はクレヨンを使って色塗りを楽しみました。

クレヨンをしっかり握り、力を入れてぐりぐりとクレヨンを走らせます。

シール貼りも楽しみました♩

オリジナルのお面も完成~!

壁に貼ってある鬼に向けて、退治するぞ~!と意気込む子も・・・♩

 

ひまわり組さんは恵方巻作りにも挑戦!

ずらりと並ぶ具材に目を輝かせる子ども達。

どれにしようかな~?

まきまきできるかな~?

西南西を向き、一足先に自分で作った恵方巻をパクリ♡

おいしい~と嬉しそうです。

ナーサリーでは節分に向けての準備は万端です!

 

2月2日は待ちに待った節分の日。

おうちで豆まきを楽しむ子も多いかな?

またお話聞かせてくださいね♩

 

2月3日、ナーサリーでの節分あそびもお楽しみに~!