♪ささの葉さ~らさら
のきばにゆれる
お星さまキラキラ
きんぎん砂子~♬
早いものでもう7月ですね!
年に一度の織姫と彦星の再開に、ナーサリーの子どもたちの健康と成長を祈って七夕飾りを作りました。


たんぽぽ組の子どもたちは、可愛い手形を”ぺったん”と押して素敵な彦星と織姫を作りました。
ひまわり組の子どもたちは、絵の具で”にじみ絵”に挑戦!

織姫、彦星の顔を描いて…

のりで貼った後は…

好きな色の絵の具を選んで水で溶いていき…”にじみ絵”にチャレンジ!
コーヒーフィルターに絵の具が”じんわ~り”と滲んでいく様子を不思議そうにのぞき込みながら見ていました。

自分たちで笹に飾りをつけて準備万端!

その後は、駅南幼稚園の『七夕音楽会』にご招待いただき、素敵な演奏を聞かせてもらいました。



演奏を聞いた後は、ナーサリーの子どもたちも初めての楽器に触れ”たなばたさま”や”きらきら星”の曲にに合わせて合奏もしてきました。

そして、おいしい”七夕限定メニュー”を食べ少し早めの七夕を楽しむことが出来ました♪

7月7日は家族団らんで素敵な七夕の夜をお過ごしください^^