今年度の新入園児は8名の大所帯💦
慣らし保育初日から、可愛い泣き声の大合唱が止まりません💦
「泣けちゃうね~。たくさん泣いていいんだよ。」
優しい先生たちが、みんなの気持ちを受け止めてくれるから、大丈夫!!
それに、泣いている小さなおともだちを心配してか・・・美味しそうなステーキを持って心配そうに駆けつけてくれる頼もしいお兄さんたちも、ナーサリーにはたくさんいるんです!!
そして、日に日に子どもたちの泣き声が減っていき、子どもたちの距離が縮まっていきます。
えほんコーナーで、
お庭で、
お砂場で、
お絵描きコーナーで、
気が付けば、こんなダイナミックな遊びや、こんな素敵な表情まで見られるようになりました。
子どもの適応能力は本当に素晴らしい!!
そして、”午前のおやつ”や”おひるごはん”にも挑戦!
私は”にいに”が居てくれるから、お昼寝にも挑戦!!
小さなお友達が着々と挑戦を続けている中・・・
新ひまわり組のおともだちは、おちびちゃんの泣き声も何のその!!
今まで通りの遊びに夢中です。
大好きな線路遊び。
みんながお母さん!ままごと遊び。
絵本も大好き。
ついこの前までは、みんなが小さなお友達だったのに!!急に大きく逞しく見えてくるから不思議ですね。6人の絆もぐっと深まったような気がします。
さあ、来週からぼちぼちとお昼寝が始まります。
たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん泣いて、たくさん眠ってくれると思いますので、お父さん、お母さん、ご心配なく👍
”ゆっくり、ゆったり”で行きましょう!!